カルピス原液を何倍にするとカルピスウォーターになるのか 滴定してみた【ガチ実験シリーズ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2024
  • 《高評価、チャンネル登録をぜひよろしくお願いします!!》
    ▷薬理凶室メンバーTwitter
    くられ: / reraku
    ツナっち: / t_naoya_807
    亜留間次郎: / aruma_zirou
    淡島りりか: / 148553_50_8
    しろへび: / shirohebiyakuri
    Joker: / jokerlunatic
    レイユール: / rayure_chemist
    デゴチ: / degochiyakuri
    yasu(ヤス): / shyasuna
    ▷出演・声優・イラストTwitter
    うるちまい子: / urutimaiko
    かふん: / kafun
    くがほたる: / h3r4x
    夢路キリコ: / yumejikiriko
    八幡ケイ: / cei_yht
    元素: / porogenso
    ▷動画シリーズ一気見はコチラ!
    【続 科学は全てを解決する!】
    • 【実写】続科学はすべてを解決する!
    【薬理凶室シリーズ】
    • 薬理凶室対談シリーズ
    【教科書さんシリーズ】
    • 教科書さんシリーズ【科学についてちょっと詳し...
    【毒物ずかん/ドヤれる科学】
    • 毒物ずかん/ドヤれる科学/くられ先生の闇科学
    【そのほかのコラボ動画など】
    • その他/コラボ動画など
    ▷アリエナイ理科の最新刊
    購入はコチラから↓
    www.sansaibook...
    ▷アリエナイ理科ポータル
    科学記事・グッズ・仕事のご相談はこちらから↓
    www.cl20.jp/po...
    お悩み相談はこちらから↓
    www.cl20.jp/po...
    ●LIVE放送の切り抜きなどについて
     現在、外部の方による切り抜き動画に作成に関してはお断りしております
    ▷BGM・音楽素材
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    効果音ラボ
    soundeffect-lab...

Комментарии • 414

  • @User_GinbustiMegane2001
    @User_GinbustiMegane2001 2 года назад +726

    ふっつーに
    『滴定の勉強』になるし
    『カルピスの科学的に正しい割り方』
    も知れる……
    最高やん

  • @田中_太郎
    @田中_太郎 2 года назад +361

    麺つゆのストレートタイプと濃縮タイプを薄めたものが本当に同じ濃度かも調べてもらいたい。そうめんとかざるそば食う時書いてある量で薄めるとだいたい薄いんだよなぁ

    • @klausgaming2892
      @klausgaming2892 2 года назад +72

      おそらく麺に付いてくる水分で薄まって行くので、濃縮タイプのつゆを気持ち濃いめで作るのが良いと思います

    • @カヤニャルノラネコ
      @カヤニャルノラネコ 2 года назад +9

      はえ〜

    • @ryu-jin
      @ryu-jin 2 года назад +45

      水で薄めないで
      カツオダシとかで薄めると美味いんでオススメです

    • @田中_太郎
      @田中_太郎 2 года назад +15

      @@ryu-jin 麺つゆにさらに出汁加えるとはなるほど〜

    • @namazu55555
      @namazu55555 2 года назад +11

      カツオだしがあるなら濃縮タイプよりめんつゆ作ったほうがよくね?

  • @huransupa-n
    @huransupa-n 2 года назад +89

    カルピスの原液は「カルピス」であって、「カルピスウォーター」とは書いていないことをサムネで初めて気付いた自分。

    • @bakenyan21
      @bakenyan21 2 года назад +11

      じゃぁ、もしお店のメニューで「カルピス」頼んだら・・・(←想像して途方に暮れる
      「マスター、・・・カルピス、水割りで(渋い声で)」
      「俺はオン・ザ・ロックで(シガレットココア咥えながら)」

    • @eiR100Shi_ro
      @eiR100Shi_ro 2 года назад +3

      ほんとだ!!

    • @マッシ-i7y
      @マッシ-i7y 2 года назад +5

      @@bakenyan21 ……承知致しました。
      少々お待ちください。
      カルピス水割り(カルピスウォーター)とカルピスオンザロック(カルピスの原液を氷で冷やしただけ)でございます……

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 2 года назад +2

      (ソーダなら無事だったのに…。)

    • @マッシ-i7y
      @マッシ-i7y 2 года назад +1

      @@Kei-IWA_Siliconated おつまみに
      食パン〜カルピスの原液シロップ入り〜
      ……でごさいます。

  • @izumo022
    @izumo022 2 года назад +4

    ありがとうございます。
    ありがとうございます!
    長年の謎に取り組んでくださって、ありがとうございます!!

  • @チャックチャック
    @チャックチャック 2 года назад +3

    希釈は正確に行わないとバチが当たる🤣🤣🤣
    化学?非化学?の名言頂きました😁

  • @hong8295
    @hong8295 2 года назад +19

    やはり水酸化ナトリウムはシュウ酸で滴定して濃度を正確に求めるべきでは…?

    • @uncertainty
      @uncertainty 2 года назад +2

      3回測ったなら標準不確かさを求めるべきでは…?

    • @auogilgamesh16
      @auogilgamesh16 2 года назад +1

      今回は比率を求める実験だから、同じ標準液を使ってるんならあんまり関係ないんよ

  • @northbear2023
    @northbear2023 2 года назад +2

    やべえ、意外にも聞き入ったw
    楽しいな。

  • @宮寺三郎
    @宮寺三郎 2 года назад +1

    めちゃめちゃ面白かったです。ためになる!

  • @tarotaro3887
    @tarotaro3887 2 года назад +3

    ちょうど中和滴定を習ったばかりで嬉しいな。

  • @user-coco_tatara
    @user-coco_tatara 2 года назад +1

    メスフラスコをひっくり返すと、すりのところに溶液が入り込んで正確な容量を示さなくなるから最初に正確に合わせろと教わった。

  • @kota-chan.s
    @kota-chan.s 2 года назад +1

    市販のカルピスウォーターはおうちで作るカルピスになれてると少しあっさりに感じていたものの、正式な比率がわからず困っていたので非常に助かります(?)

  • @conkuro4118
    @conkuro4118 2 года назад +2

    4:21 この操作は間違っているのでは…
    標線の上に液体が付いてしまっては誤差になるので、8割程度の段階で混ぜるのは正しいけれど上下にひっくり返すのではなく、円を描くようにメスフラスコを降って混ぜるべきかと思います。

  • @葵一
    @葵一 2 года назад +1

    きっと、製造元以外が滴定でカルピス濃度を測定するのは世界初だろうなあww

  • @yukkuri-kobutsushou-channel
    @yukkuri-kobutsushou-channel 2 года назад +2

    高二の選択化学で二学期まるっと中和滴定したなぁ…

  • @richefine6399
    @richefine6399 2 года назад

    「終点」と聞いたらスマブラの方しか思いつかない文系ワイ

  • @hyperWaterMan
    @hyperWaterMan 2 года назад

    おしろかった!
    正確に5倍に希釈したカルピスと、測定で求めたカルピスの味を比べたいな

  • @黄泉宙セイ.ヨミゾラセイ
    @黄泉宙セイ.ヨミゾラセイ 2 года назад

    ちょうど原液のカルピスを市販のカルピスの薄さにしようとしたので助かりました!

  • @いそなお-j7q
    @いそなお-j7q 2 года назад

    過去に原液を飲んでびっくりした、少し焼けるような感覚だった

  • @zirconium8752
    @zirconium8752 2 года назад

    ガチ勢「ファクター」

  • @弾幕好きの人
    @弾幕好きの人 2 года назад

    ちょうど原液と水で節約したかったので助かりました。

  • @おひな-b1u
    @おひな-b1u 2 года назад

    学校で同じようにカルピス滴定しました!!
    カルピスThe richもやりました〜!

  • @AeroSlimer03016
    @AeroSlimer03016 2 года назад

    一切関係なくなるけどここのおまけや他のガチ実験シリーズでりりか先生が登場した際によく使われてるBGMの名前が気になる…

  • @禰子-e5n
    @禰子-e5n 2 года назад

    カルピスの会社が、「精密カルピス」って出してくれないかな。薬理凶室とコラボパッケージで。

  • @fumikkykunsub
    @fumikkykunsub 2 года назад

    この動画面白いw

  • @t5y2b8k6t
    @t5y2b8k6t 2 года назад

    皆さん、ビーカーをコップにして飲む方なのですね、、、

  • @爾雅潮音
    @爾雅潮音 2 года назад

    お嬢が嘲笑ってんのツボる

  • @岡本真人-q3b
    @岡本真人-q3b 2 года назад +1

    市販のカルピス原液で市販のカルピスウォーター作ってるわけではないからね

  • @marinedipper2340
    @marinedipper2340 2 года назад

    それでも私はウィルキンソン

  • @aoki23nori
    @aoki23nori 2 года назад

    カルピスウォーターってカルピスで作れるんだ…
    違うもん入ってると思ってた

  • @suppaimen_onassis
    @suppaimen_onassis 2 года назад

    酸性の液体の滴定。シュウ酸。水酸化ナトリウム。うっ。頭が。

  • @砂糖のご飯-f3n
    @砂糖のご飯-f3n 2 года назад

    中和滴定見る分にはいいけどやる分には......

  • @島村丈-s4o
    @島村丈-s4o 2 года назад

    化学は全てを解決するって世界的アニメ監督の宮〇駿さんが子供の時に化学肥料に農薬が出来たので飢餓が無くなるんだと信じていたらしい。まあ結果はいわずもがなで、今反動があの作風にw

  • @TEAspecialist
    @TEAspecialist 2 года назад

    料理は科学なんだ

  • @hastyedge
    @hastyedge 2 года назад

    休憩そっちのけ…。頭のシワが増えて休憩終わり。

  • @tiku_wa_
    @tiku_wa_ 2 года назад +151

    こういうニコニコ技術部的な企画を見るのって昔からやめられない

  • @くろてっと
    @くろてっと 2 года назад +719

    しょうもない事に全力出す企画すき

    • @福井の者
      @福井の者 2 года назад +40

      でもこういう人たちがいるから科学が発展しているのはあると思う。

    • @you_ga3
      @you_ga3 2 года назад +28

      イグノーベル賞なんてそれの最たるものだなw

    • @空き缶マン
      @空き缶マン 2 года назад +14

      わかる

  • @しゃねるぽぽ
    @しゃねるぽぽ 2 года назад +108

    カルピスといえばどんなに頑張ってもカルピスウォーターの味にならないでおなじみだったからすごく嬉しい!!!(因みにその理由はウォーターの方には原液と水が分離しないように調整されているかららしいです。)

  • @tsubaki2468
    @tsubaki2468 2 года назад +157

    中和滴定の教材として無駄に優秀で草

    • @ぷぁ-e8l
      @ぷぁ-e8l Месяц назад

      なんなら実際に使ってほしい。無害だし、全身に塗っても大丈夫だし

  • @raiginghearts
    @raiginghearts 2 года назад +219

    ゼリーの凝固に必要なゼラチンの定量を実験してみてほしい。
    コーヒーゼリーから弾道ゼラチンまで一通り。
    ゼラチンで凝固させた硬さと同程度の物を他の凝固剤で再現するにはどの程度計量するかとかも。

  • @みんじゃす-z8b
    @みんじゃす-z8b 2 года назад +140

    くっそ下らない事に全勢力を尽くす研究者が好き

  • @シャープル野郎
    @シャープル野郎 2 года назад +203

    某大阪にある国立大学が興味持ちそうな話題w

    • @Au-bj2hs
      @Au-bj2hs 2 года назад +30

      ほぼ特定されてて草

    • @osoba._.
      @osoba._. 2 года назад +13

      自称世界一無意味なサークルが嗅ぎつけそう

    • @ragan4759
      @ragan4759 2 года назад

      ○なおも!

    • @づっきー-i3x
      @づっきー-i3x 2 года назад +1

      『知性』

  • @齋藤拓也-p1p
    @齋藤拓也-p1p 2 года назад +39

    これ毎年中和滴定の授業で生徒にやらせるんですけど、
    カルピスウォーターがpHによって白くなったり透明になったりするの謎なんですよね。
    その疑問は解決しなかった…

  • @とうふ店長坂町支店
    @とうふ店長坂町支店 2 года назад +87

    "誤家庭"って表現方法大好き

    • @Rio-hu5hz
      @Rio-hu5hz 2 года назад +37

      "逸般の誤家庭"も好き

    • @HatuneUmaru
      @HatuneUmaru 2 года назад +2

      @@Rio-hu5hz マイクラサーバーの人w

    • @user-hw3cb3zf4c
      @user-hw3cb3zf4c 2 года назад

      一体何ちゃまの事だろう

  • @丸太の鷹
    @丸太の鷹 2 года назад +47

    カルピスウォーターが初めて発売された当時、余りの濃さに「カルピスってこんなに濃いものだったの!お母さん」ってなったのを思い出した。
    10倍に薄めるって教えられてた・・・

  • @尻尾注意報
    @尻尾注意報 2 года назад +13

    昔、小学生レベルで「ちゃんと5倍」にしたのに変に薄く感じてたのは間違ってなかったんだ…人間の舌すげぇ

  • @pakepake7235
    @pakepake7235 2 года назад +91

    人が必ず通る疑問を遂に解決してくれるのか...

  • @nekom1412
    @nekom1412 2 года назад +20

    身近な話題の会話から実験を進める感じ、共通テスト感ある

  • @akirasanto7926
    @akirasanto7926 2 года назад +61

    最後のおまけ、ちゃんとカルピス原液の密度を計算したうえで重量が書かれているの流石!
    薬品とか入れて使っていたメスフラスコで、カルピス薄めて飲むとかあんまりやりたくないなぁ…w

  • @Lily_a_dayo
    @Lily_a_dayo 2 года назад +29

    頭悪いから意味わかんないとこ多かったけどん?何言ってんだこれって時に丁度説明入れてくれる先生好き

  • @ふめいまうり
    @ふめいまうり 2 года назад +80

    こう言うしょうもないこと真面目に検証してるの夢あって好き

  • @abiruneko
    @abiruneko 2 года назад +139

    この3人の全力シリーズ好きw

  • @ゴム-j9j
    @ゴム-j9j 2 года назад +80

    文系の人間にもある程度わかるから、この動画はかなり易しい解説をしてくれているんだな………

  • @物騒な学者
    @物騒な学者 2 года назад +16

    水酸化ナトリウムの濃度が気になるガチ勢さんたちにはオーブンでカリカリにした炭酸ナトリウムによる塩酸滴定から始めるともっと楽しめるゾ

    • @flyingflap
      @flyingflap 2 года назад +2

      シュウ酸滴定で良いじゃんよ

  • @arifureta_tart
    @arifureta_tart 2 года назад +12

    濃いめのカルピスって
    確か塩が入ったりしてるみたいだから
    正確に再現しようとすると
    ものすごく難しそうだな……

  • @シェフの気まぐれ社食から逃げるな

    検索でタイトル打ち込むのめんどくさくて『カルピス 滴定』で検索したら出てきた

  • @金のアルデオを被った狩人
    @金のアルデオを被った狩人 2 года назад +26

    このシリーズほんと好きw
    高度な技術と知識の無駄遣いww

  • @モナルドザック
    @モナルドザック 2 года назад +67

    明日の期末の範囲が丁度中和滴定だから楽しみ

    • @naya_k
      @naya_k 2 года назад +27

      太郎君と花子さんが何をトチ狂ったのかカルピスの中和滴定を始める…まぁよくある問題が出るんですねわかります。

    • @user-neruhimo
      @user-neruhimo 2 года назад

      @@naya_k それは流石に草

  • @三田義男
    @三田義男 2 года назад +53

    どんなことにも全力投球していくの好き

  • @青くら
    @青くら 2 года назад +13

    水酸化ナトリウムってことはシュウ酸とかで濃度求め直さなきゃいけない…?とか思ったけどそんなことはさておき滴定がうますぎ、流石すぎますね。

  • @TenTem
    @TenTem 2 года назад +11

    これあれだよね。教授がイメージしやすい外部資料として提示するくらいの需要はありそう

  • @ケツ穴掘られるタル
    @ケツ穴掘られるタル 2 года назад +35

    この前薬学の実習で分光光度計を使ってたら横の人が安息香酸をイオン交換水に溶かしたはずなのに吸光度がマイナスになってて笑いあってたらその人後日呼び出しで補講になりました笑

  • @cannedtea0456
    @cannedtea0456 2 года назад +39

    頭いい人が全力出してこういうことしてるの大好き

  • @たけちゅう-q9s
    @たけちゅう-q9s 2 года назад +16

    りりかお嬢様の突き放す感じがとても好きw

  • @saba-can7516
    @saba-can7516 2 года назад +6

    なおうちの化学部は何を血迷ったかカルピスの中和滴定の研究をしているので、化学室で毎日この光景が見られたり・・・

    • @uncertainty
      @uncertainty 2 года назад +1

      ちゃんと不確かさも求めましょうね。動画の例だと
       21.54 ± 0.12 ml

  • @mrkakky9999
    @mrkakky9999 2 года назад +10

    この話の流れだとだとクラレ先生がめちゃまともに見えるのがおもろい

  • @rymura1476
    @rymura1476 2 года назад +8

    最後メスフラでカルピス希釈するにマジで面白い
    そこまでするかい

  • @sayakamoriyama5664
    @sayakamoriyama5664 2 года назад +17

    カルピス滴定というパワーワードよ😇
    大学の学生実験でやった中和滴定、面倒くさかったのを思い出しました。早く終わらせようと焦ると終点過ぎちゃうから要注意😓

  • @user-siaworld
    @user-siaworld 2 года назад +5

    カルピス原液が厳密には全部同じ濃さとは限らないのでは?
    というわけで原液10本ぐらい買って完全に同じ濃さなのか調べてみて欲しいです

    • @第号
      @第号 2 года назад +5

      商品を調べる勢いで草超えて草原

    • @auogilgamesh16
      @auogilgamesh16 2 года назад

      確かに。発酵食品だからね。今回はカルピスの酸としての性質を利用した実験だから影響は大きいね

  • @根無し草の愚者
    @根無し草の愚者 2 года назад +2

    面白いですが、水酸化ナトリウムは一次標準液には使えないので、一次標準液から水酸化ナトリウム水溶液を滴定して二次標準液とした方がより正確になりませんか?

  • @みまみお
    @みまみお 2 года назад +6

    初めて常人でもわかる実験(中和滴定)見た気分の高一なのですが……
    やっぱりすごくて変なことしてることしかわかんなかった……

  • @なおきんにくつう
    @なおきんにくつう 2 года назад +1

    メスフラスコで溶液を調製するとき、
    いきなり栓をして混ぜると栓の擦り合わせの部分に液が残り、誤差の原因になると思うのですが…

  • @ルーチェ-z6q
    @ルーチェ-z6q 2 года назад +4

    役にはたたんが
    めっちゃ面白いな
    中学の時に理科好きになり
    高校の化学でちょい苦手になり
    最近 漫画とyoutubeで
    化学に触れる機会が増えて 
    好きな気持ち思い出したところに
    こう言う実験 やっぱ化学はいいな

  • @y_nene
    @y_nene 2 года назад +1

    水酸化ナトリウムの潮解を考慮すると軽量の時の0.80 gは正確な値とは言えないのでシュウ酸標準液でNaOH水溶液を滴定して……みたいなことはしないんですね

  • @user-halfdollar
    @user-halfdollar 2 года назад +2

    ファクター測定してないような溶液を態々メスフラスコで希釈する必要が有るのだろうか・・・

  • @美味しいおにく
    @美味しいおにく Год назад +3

    この動画のおかげでテストの中和滴定の手順のところだけ異様に成績良かったw
    急に理系に行くことになって、高校はあんまり実験しない学校だったから分かりやすく説明しながら実験して下さるのありがたいな…

  • @Lunancrest
    @Lunancrest 2 года назад +3

    市販のカルピスウォーターが若干濃いのは、氷を入れて飲む場合を想定しているんじゃないかと考察します。

  • @hiramenta
    @hiramenta 2 года назад +4

    カルピスをウォーターで割った物が「カルピスウォーター」なのか…!
    カルピスとその原液だけが存在すると思ってた

  • @あんこおんこ
    @あんこおんこ 2 года назад +4

    ドリンクバーの濃いめのカルピスすき

  • @kamarotta20
    @kamarotta20 2 года назад +17

    水酸化ナトリウム標準液を作成して
    ファクターを求める標定も行うのかなと期待したけど、行わなかったのは少し残念

    • @rayure_chemist
      @rayure_chemist 2 года назад +21

      鋭いご指摘ありがとうございます!
      実は、今回の場合標準液はもはや適当で大丈夫なので省略しました。(比率の問題なので)
      確かにファクター決定までやれば更に面白かったですね。

    • @yasuyama1632
      @yasuyama1632 2 года назад +1

      @@rayure_chemist さん
      カルピス中和滴定で、水酸化Naの潮解性まで気にしたら病気ですw
      「≒0.1mol/L」で僕は満足でした!

  • @kouseki_hinatsu
    @kouseki_hinatsu 2 года назад +5

    これすき。透明な溶液だとわかりやすいんだけど濁ってると中和滴定の終点がわかりにくくてめっちゃ先生に聞いたなあ。

  • @きたさい
    @きたさい 2 года назад +1

    水酸化ナトリウムは潮解性があるのでこれでは正確な濃度の水酸化ナトリウムは作れないと思いました。

  • @パン-m8q
    @パン-m8q 2 года назад +4

    普通に5倍に薄めてたカルピスとカルピスウオーターを飲み比べたらいいのに
    しっかりした数値だすの好きw

  • @ss-nd7wo
    @ss-nd7wo 2 года назад +1

    レイユール先生のよくわからん主義、科学という名の宗教って感じがする

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 2 года назад +1

    味の素になる前のガラス瓶の原液を薄めたカルピス美味かったな。いまはアサヒか。

  • @AiRobi
    @AiRobi 2 года назад +1

    いじりまわされて可愛そうなカルピスだったけど、ちゃんと飲んでくれたかな。

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk 2 года назад +2

    ビーカーコーヒーも抵抗あるけど
    メスフラスコから取り出すカルピスウォーターもきっついなぁ

  • @obunaga3a197
    @obunaga3a197 2 года назад +2

    淡島りりか先生が可愛いので高評価しましたm(_ _)m

  • @Japanet55
    @Japanet55 2 года назад +2

    ちょっとコンビニでカルピスウォーター買ってくる。

  • @ちつてとたぬ
    @ちつてとたぬ 2 года назад +3

    サムネ見た瞬間「え、しょうもな」
    それから今「発想が天才か…」

  • @mentaiko-1610
    @mentaiko-1610 2 года назад +1

    なるほど倍率合わせればウォーターの方と同じ味になるのか…
    カルピスウォータークッソ甘いしやっぱ原液は薄めの方が良いな、うん

  • @かみなづき-l3t
    @かみなづき-l3t 2 года назад +2

    今のカルピスはりんご味とかぶどう味とかメロン味とか色々出てるしそこも加味すると果汁成分とかでまた変わってくるんでしょうね
    あとヨーグルトカルピスとかもあるし
    メスフラスコでカルピス作って飲むかな

  • @星屑-m3r
    @星屑-m3r 2 года назад +1

    トリ○アの泉の香りがして好き

  • @shuum8911
    @shuum8911 2 года назад +7

    毎回オチちゃんとしっかりしてんの好きw

  • @新城直衛-d6r
    @新城直衛-d6r 2 года назад +2

    うどんを食べたいので小麦から育てる感じ・・・良いと思います(´・ω・`)

  • @nao-ov5wd
    @nao-ov5wd 2 года назад +1

    最後らへんの「その程度の誤差では人間の舌では検出できない」がいいよねw
    だから飲食関連業界では「秘伝のタレ」だのなんだのと背景(ストーリー)をつけるのですよ
    物理的には全く同じものだとしても食べる人の脳でおいしく感じてもらう為にね!

  • @manao29
    @manao29 2 года назад +1

    滴定の勉強には、なるけども、、、、、、美味しいカルピスの濃さって人によるのでは?‪w‪w

  • @akisuke273
    @akisuke273 2 года назад +1

    あと2日早くこの動画を見ていれば正確なカルピスウォーターが作れたのに・・・

  • @zutuku
    @zutuku 2 года назад +1

    イグノーベル賞が狙えそう。

  • @sakipeso
    @sakipeso 2 года назад +2

    科学ってぱっと見自分の生活にどうかかわってくるかピンとこなかったりするけど、ここの内容は一般人の生活に直結してるものもあって楽しいですね

  • @Maguro-Kityo
    @Maguro-Kityo 2 года назад +1

    カルピスウォーターのカルピスは時間で分離しないように粒子を細かくする加工をしてるとかカンブリアでやってたな