カルピス原液を何倍にするとカルピスウォーターになるのか 滴定してみた【ガチ実験シリーズ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 414

  • @くろてっと
    @くろてっと 3 года назад +722

    しょうもない事に全力出す企画すき

    • @福井の者
      @福井の者 3 года назад +40

      でもこういう人たちがいるから科学が発展しているのはあると思う。

    • @you_ga3
      @you_ga3 3 года назад +28

      イグノーベル賞なんてそれの最たるものだなw

    • @空き缶マン
      @空き缶マン 3 года назад +14

      わかる

  • @tiku_wa_
    @tiku_wa_ 3 года назад +154

    こういうニコニコ技術部的な企画を見るのって昔からやめられない

  • @User_GinbustiMegane2001
    @User_GinbustiMegane2001 3 года назад +729

    ふっつーに
    『滴定の勉強』になるし
    『カルピスの科学的に正しい割り方』
    も知れる……
    最高やん

  • @田中_太郎
    @田中_太郎 3 года назад +362

    麺つゆのストレートタイプと濃縮タイプを薄めたものが本当に同じ濃度かも調べてもらいたい。そうめんとかざるそば食う時書いてある量で薄めるとだいたい薄いんだよなぁ

    • @klausgaming2892
      @klausgaming2892 3 года назад +72

      おそらく麺に付いてくる水分で薄まって行くので、濃縮タイプのつゆを気持ち濃いめで作るのが良いと思います

    • @カヤニャルノラネコ
      @カヤニャルノラネコ 3 года назад +9

      はえ〜

    • @ryu-jin
      @ryu-jin 3 года назад +45

      水で薄めないで
      カツオダシとかで薄めると美味いんでオススメです

    • @田中_太郎
      @田中_太郎 3 года назад +15

      @@ryu-jin 麺つゆにさらに出汁加えるとはなるほど〜

    • @namazu55555
      @namazu55555 3 года назад +11

      カツオだしがあるなら濃縮タイプよりめんつゆ作ったほうがよくね?

  • @しゃねるぽぽ
    @しゃねるぽぽ 3 года назад +107

    カルピスといえばどんなに頑張ってもカルピスウォーターの味にならないでおなじみだったからすごく嬉しい!!!(因みにその理由はウォーターの方には原液と水が分離しないように調整されているかららしいです。)

  • @abiruneko
    @abiruneko 3 года назад +140

    この3人の全力シリーズ好きw

  • @ゴム-j9j
    @ゴム-j9j 3 года назад +80

    文系の人間にもある程度わかるから、この動画はかなり易しい解説をしてくれているんだな………

  • @pakepake7235
    @pakepake7235 3 года назад +91

    人が必ず通る疑問を遂に解決してくれるのか...

  • @みんじゃす-z8b
    @みんじゃす-z8b 3 года назад +141

    くっそ下らない事に全勢力を尽くす研究者が好き

  • @raiginghearts
    @raiginghearts 3 года назад +219

    ゼリーの凝固に必要なゼラチンの定量を実験してみてほしい。
    コーヒーゼリーから弾道ゼラチンまで一通り。
    ゼラチンで凝固させた硬さと同程度の物を他の凝固剤で再現するにはどの程度計量するかとかも。

  • @tsubaki2468
    @tsubaki2468 3 года назад +159

    中和滴定の教材として無駄に優秀で草

    • @ぷぁ-e8l
      @ぷぁ-e8l 3 месяца назад

      なんなら実際に使ってほしい。無害だし、全身に塗っても大丈夫だし

  • @nekom1412
    @nekom1412 3 года назад +20

    身近な話題の会話から実験を進める感じ、共通テスト感ある

  • @とうふ店長坂町支店
    @とうふ店長坂町支店 3 года назад +86

    "誤家庭"って表現方法大好き

    • @Rio-hu5hz
      @Rio-hu5hz 3 года назад +37

      "逸般の誤家庭"も好き

    • @HatuneUmaru
      @HatuneUmaru 3 года назад +2

      @@Rio-hu5hz マイクラサーバーの人w

    • @user-hw3cb3zf4c
      @user-hw3cb3zf4c 3 года назад

      一体何ちゃまの事だろう

  • @izumo022
    @izumo022 3 года назад +4

    ありがとうございます。
    ありがとうございます!
    長年の謎に取り組んでくださって、ありがとうございます!!

  • @ふめいまうり
    @ふめいまうり 3 года назад +80

    こう言うしょうもないこと真面目に検証してるの夢あって好き

  • @cannedtea0456
    @cannedtea0456 3 года назад +39

    頭いい人が全力出してこういうことしてるの大好き

  • @arifureta_tart
    @arifureta_tart 3 года назад +12

    濃いめのカルピスって
    確か塩が入ったりしてるみたいだから
    正確に再現しようとすると
    ものすごく難しそうだな……

  • @たけちゅう-q9s
    @たけちゅう-q9s 3 года назад +16

    りりかお嬢様の突き放す感じがとても好きw

  • @金のアルデオを被った狩人
    @金のアルデオを被った狩人 3 года назад +26

    このシリーズほんと好きw
    高度な技術と知識の無駄遣いww

  • @モナルドザック
    @モナルドザック 3 года назад +67

    明日の期末の範囲が丁度中和滴定だから楽しみ

    • @naya_k
      @naya_k 3 года назад +27

      太郎君と花子さんが何をトチ狂ったのかカルピスの中和滴定を始める…まぁよくある問題が出るんですねわかります。

    • @user-neruhimo
      @user-neruhimo 3 года назад

      @@naya_k それは流石に草

  • @huransupa-n
    @huransupa-n 3 года назад +89

    カルピスの原液は「カルピス」であって、「カルピスウォーター」とは書いていないことをサムネで初めて気付いた自分。

    • @bakenyan21
      @bakenyan21 3 года назад +11

      じゃぁ、もしお店のメニューで「カルピス」頼んだら・・・(←想像して途方に暮れる
      「マスター、・・・カルピス、水割りで(渋い声で)」
      「俺はオン・ザ・ロックで(シガレットココア咥えながら)」

    • @eiR100Shi_ro
      @eiR100Shi_ro 3 года назад +3

      ほんとだ!!

    • @マッシ-i7y
      @マッシ-i7y 3 года назад +5

      @@bakenyan21 ……承知致しました。
      少々お待ちください。
      カルピス水割り(カルピスウォーター)とカルピスオンザロック(カルピスの原液を氷で冷やしただけ)でございます……

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 3 года назад +2

      (ソーダなら無事だったのに…。)

    • @マッシ-i7y
      @マッシ-i7y 3 года назад +1

      @@Kei-IWA_Siliconated おつまみに
      食パン〜カルピスの原液シロップ入り〜
      ……でごさいます。

  • @akirasanto7926
    @akirasanto7926 3 года назад +61

    最後のおまけ、ちゃんとカルピス原液の密度を計算したうえで重量が書かれているの流石!
    薬品とか入れて使っていたメスフラスコで、カルピス薄めて飲むとかあんまりやりたくないなぁ…w

  • @三田義男
    @三田義男 3 года назад +53

    どんなことにも全力投球していくの好き

  • @TenTem
    @TenTem 3 года назад +11

    これあれだよね。教授がイメージしやすい外部資料として提示するくらいの需要はありそう

  • @mrkakky9999
    @mrkakky9999 3 года назад +10

    この話の流れだとだとクラレ先生がめちゃまともに見えるのがおもろい

  • @美味しいおにく
    @美味しいおにく Год назад +3

    この動画のおかげでテストの中和滴定の手順のところだけ異様に成績良かったw
    急に理系に行くことになって、高校はあんまり実験しない学校だったから分かりやすく説明しながら実験して下さるのありがたいな…

  • @丸太の鷹
    @丸太の鷹 3 года назад +48

    カルピスウォーターが初めて発売された当時、余りの濃さに「カルピスってこんなに濃いものだったの!お母さん」ってなったのを思い出した。
    10倍に薄めるって教えられてた・・・

  • @尻尾注意報
    @尻尾注意報 3 года назад +13

    昔、小学生レベルで「ちゃんと5倍」にしたのに変に薄く感じてたのは間違ってなかったんだ…人間の舌すげぇ

  • @齋藤拓也-p1p
    @齋藤拓也-p1p 3 года назад +39

    これ毎年中和滴定の授業で生徒にやらせるんですけど、
    カルピスウォーターがpHによって白くなったり透明になったりするの謎なんですよね。
    その疑問は解決しなかった…

  • @shuum8911
    @shuum8911 3 года назад +7

    毎回オチちゃんとしっかりしてんの好きw

  • @kouseki_hinatsu
    @kouseki_hinatsu 3 года назад +5

    これすき。透明な溶液だとわかりやすいんだけど濁ってると中和滴定の終点がわかりにくくてめっちゃ先生に聞いたなあ。

  • @sakipeso
    @sakipeso 3 года назад +2

    科学ってぱっと見自分の生活にどうかかわってくるかピンとこなかったりするけど、ここの内容は一般人の生活に直結してるものもあって楽しいですね

  • @TAIYOHinENGLISH
    @TAIYOHinENGLISH 3 года назад +2

    これもっと伸びていいと思う

  • @rymura1476
    @rymura1476 3 года назад +8

    最後メスフラでカルピス希釈するにマジで面白い
    そこまでするかい

  • @シャープル野郎
    @シャープル野郎 3 года назад +203

    某大阪にある国立大学が興味持ちそうな話題w

    • @Au-bj2hs
      @Au-bj2hs 3 года назад +30

      ほぼ特定されてて草

    • @osoba._.
      @osoba._. 3 года назад +13

      自称世界一無意味なサークルが嗅ぎつけそう

    • @ragan4759
      @ragan4759 3 года назад

      ○なおも!

    • @づっきー-i3x
      @づっきー-i3x 3 года назад +1

      『知性』

  • @northbear2023
    @northbear2023 3 года назад +2

    やべえ、意外にも聞き入ったw
    楽しいな。

  • @Vanda1557m
    @Vanda1557m 3 года назад +1

    個人的に小学生の頃から気になってた話題なのでめちゃくちゃ嬉しい

  • @Lily_a_dayo
    @Lily_a_dayo 3 года назад +29

    頭悪いから意味わかんないとこ多かったけどん?何言ってんだこれって時に丁度説明入れてくれる先生好き

  • @青くら
    @青くら 3 года назад +13

    水酸化ナトリウムってことはシュウ酸とかで濃度求め直さなきゃいけない…?とか思ったけどそんなことはさておき滴定がうますぎ、流石すぎますね。

  • @kohq_loco8346
    @kohq_loco8346 3 года назад +1

    カルピスウォーターだけかぁ…と思ったら濃いめのカルピスもやってくれて嬉しい

  • @saba-can7516
    @saba-can7516 3 года назад +6

    なおうちの化学部は何を血迷ったかカルピスの中和滴定の研究をしているので、化学室で毎日この光景が見られたり・・・

    • @uncertainty
      @uncertainty 3 года назад +1

      ちゃんと不確かさも求めましょうね。動画の例だと
       21.54 ± 0.12 ml

  • @tarotaro3887
    @tarotaro3887 3 года назад +3

    ちょうど中和滴定を習ったばかりで嬉しいな。

  • @user-kuzuboshi
    @user-kuzuboshi 3 года назад +2

    ちょうど先週酢酸の滴定の実験できたんで凄く面白かったです

  • @aikam4671
    @aikam4671 3 года назад +2

    授業でやったばっかなので嬉しい
    わかりやすくてとても勉強になります

  • @あんこおんこ
    @あんこおんこ 3 года назад +4

    ドリンクバーの濃いめのカルピスすき

  • @sayakamoriyama5664
    @sayakamoriyama5664 3 года назад +17

    カルピス滴定というパワーワードよ😇
    大学の学生実験でやった中和滴定、面倒くさかったのを思い出しました。早く終わらせようと焦ると終点過ぎちゃうから要注意😓

  • @にあとりん
    @にあとりん 3 года назад +1

    ちょうど今滴定の勉強中なので助かります

  • @ちつてとたぬ
    @ちつてとたぬ 3 года назад +3

    サムネ見た瞬間「え、しょうもな」
    それから今「発想が天才か…」

  • @ルーチェ-z6q
    @ルーチェ-z6q 3 года назад +4

    役にはたたんが
    めっちゃ面白いな
    中学の時に理科好きになり
    高校の化学でちょい苦手になり
    最近 漫画とyoutubeで
    化学に触れる機会が増えて 
    好きな気持ち思い出したところに
    こう言う実験 やっぱ化学はいいな

  • @宮寺三郎
    @宮寺三郎 3 года назад +1

    めちゃめちゃ面白かったです。ためになる!

  • @黄-t5n
    @黄-t5n 3 года назад +3

    www真剣にふざけてるのいいなあ

  • @おみ-p9b
    @おみ-p9b 2 года назад

    当たり前だけど終点止めるのうますぎ…

  • @物騒な学者
    @物騒な学者 3 года назад +16

    水酸化ナトリウムの濃度が気になるガチ勢さんたちにはオーブンでカリカリにした炭酸ナトリウムによる塩酸滴定から始めるともっと楽しめるゾ

    • @flyingflap
      @flyingflap 3 года назад +2

      シュウ酸滴定で良いじゃんよ

  • @みまみお
    @みまみお 3 года назад +6

    初めて常人でもわかる実験(中和滴定)見た気分の高一なのですが……
    やっぱりすごくて変なことしてることしかわかんなかった……

  • @お嬢の帰還で嬉死にした黒夢

    正直ちょっと気になってたから助かる

  • @mercury5806
    @mercury5806 3 года назад

    ついこの前気になってたのでありがたい

  • @-yukiyoukann-
    @-yukiyoukann- 3 года назад +5

    受験前日に見て心が落ち着きました、
    カルピス飲んで頑張ります。

    • @say5968
      @say5968 3 года назад +1

      がんばってきてください、、!!

  • @ケツ穴掘られるタル
    @ケツ穴掘られるタル 3 года назад +35

    この前薬学の実習で分光光度計を使ってたら横の人が安息香酸をイオン交換水に溶かしたはずなのに吸光度がマイナスになってて笑いあってたらその人後日呼び出しで補講になりました笑

  • @チャックチャック
    @チャックチャック 3 года назад +3

    希釈は正確に行わないとバチが当たる🤣🤣🤣
    化学?非化学?の名言頂きました😁

  • @hong8295
    @hong8295 3 года назад +19

    やはり水酸化ナトリウムはシュウ酸で滴定して濃度を正確に求めるべきでは…?

    • @uncertainty
      @uncertainty 3 года назад +2

      3回測ったなら標準不確かさを求めるべきでは…?

    • @auogilgamesh16
      @auogilgamesh16 3 года назад +1

      今回は比率を求める実験だから、同じ標準液を使ってるんならあんまり関係ないんよ

  • @葛城桜音
    @葛城桜音 3 года назад +1

    最近中和滴定学んだばっかだからとても助かります!

  • @かみなづき-l3t
    @かみなづき-l3t 3 года назад +2

    今のカルピスはりんご味とかぶどう味とかメロン味とか色々出てるしそこも加味すると果汁成分とかでまた変わってくるんでしょうね
    あとヨーグルトカルピスとかもあるし
    メスフラスコでカルピス作って飲むかな

  • @UMA-w6m
    @UMA-w6m 3 года назад

    初見です。テンポよく動画が進み気づいたら終わってました。めっちゃ好きです

  • @シェフの気まぐれ社食から逃げるな

    検索でタイトル打ち込むのめんどくさくて『カルピス 滴定』で検索したら出てきた

  • @Lunancrest
    @Lunancrest 3 года назад +3

    市販のカルピスウォーターが若干濃いのは、氷を入れて飲む場合を想定しているんじゃないかと考察します。

  • @みこ-g5d
    @みこ-g5d Год назад

    滴定うますぎ…

  • @二代目ノーマルジャパン
    @二代目ノーマルジャパン 3 года назад +4

    うぽつです!
    面白い企画ですな~。
    何倍なんだろう?検証、感謝です。

  • @yumasato8860
    @yumasato8860 3 года назад

    番組でもなければただただめんどいやつww
    しょんぼりの画像わかりやす

  • @rR-zl2yg
    @rR-zl2yg 3 года назад +2

    これこの前授業で計算から実験まで同じことした😂
    もっと早く見たかったよぉ笑😭

  • @shariko_w
    @shariko_w 3 года назад

    最初タイトルみておもろそうって思って、1つ目の立ち絵見てこれくられ先生みたいだな。と思ったらくられ先生本人じゃん!!!?!!?
    ってなった、最近おってなかったので出会いに感謝🙏

  • @AiRobi
    @AiRobi 2 года назад +1

    いじりまわされて可愛そうなカルピスだったけど、ちゃんと飲んでくれたかな。

  • @0121Matochan
    @0121Matochan 3 года назад +1

    りりか先生好き

  • @百年戦争ももさん
    @百年戦争ももさん 7 месяцев назад

    この動画何が好きって途中からくられ先生がノリノリなこと。

  • @obunaga3a197
    @obunaga3a197 3 года назад +2

    淡島りりか先生が可愛いので高評価しましたm(_ _)m

  • @鬼籍に入る
    @鬼籍に入る 3 года назад

    カルピスは原液かトワイスアップが何だかんだ美味い

  • @nekoyashiki2023
    @nekoyashiki2023 3 года назад

    なるほど濃いめって味を飲みやすいように調整していたのか

  • @Maguro-Kityo
    @Maguro-Kityo 3 года назад +1

    カルピスウォーターのカルピスは時間で分離しないように粒子を細かくする加工をしてるとかカンブリアでやってたな

  • @kamarotta20
    @kamarotta20 3 года назад +18

    水酸化ナトリウム標準液を作成して
    ファクターを求める標定も行うのかなと期待したけど、行わなかったのは少し残念

    • @rayure_chemist
      @rayure_chemist 3 года назад +22

      鋭いご指摘ありがとうございます!
      実は、今回の場合標準液はもはや適当で大丈夫なので省略しました。(比率の問題なので)
      確かにファクター決定までやれば更に面白かったですね。

    • @yasuyama1632
      @yasuyama1632 3 года назад +1

      @@rayure_chemist さん
      カルピス中和滴定で、水酸化Naの潮解性まで気にしたら病気ですw
      「≒0.1mol/L」で僕は満足でした!

  • @toukonchunyu
    @toukonchunyu 3 года назад +1

    お、イケボ姉さん、お疲れ様でございます。

  • @うえおあい-t9l
    @うえおあい-t9l 3 года назад +2

    面白いそうだな…ってふらっと立ち寄ってみれば、繰り返し観たくなるくらいためになるわw
    実験実習で滴定やりまくってるときに出会いたかったですw

  • @パン-m8q
    @パン-m8q 3 года назад +4

    普通に5倍に薄めてたカルピスとカルピスウオーターを飲み比べたらいいのに
    しっかりした数値だすの好きw

  • @Japanet55
    @Japanet55 3 года назад +2

    ちょっとコンビニでカルピスウォーター買ってくる。

  • @dosa2255
    @dosa2255 3 года назад +1

    タイトルだけで爆笑です(笑)

  • @mikumi0531
    @mikumi0531 3 года назад

    カルピス大好きなのでいい実験ですね

  • @最上チャンネル
    @最上チャンネル 2 года назад +1

    このやり取りをみてるとくられ先生が常識人に見えてしまうから不思議だw

  • @yuatexi3
    @yuatexi3 3 года назад

    中3だから凄い楽しく知識つけれて最高wwwww

  • @hiramenta
    @hiramenta 3 года назад +4

    カルピスをウォーターで割った物が「カルピスウォーター」なのか…!
    カルピスとその原液だけが存在すると思ってた

  • @れーだー
    @れーだー 2 года назад

    カルピス公式に見てもらいコメントが聞いてみたいところですね。

  • @1341Kalin
    @1341Kalin 3 года назад +1

    標準液からって(笑)
    きになるからためになったね

  • @buriburi_saucer
    @buriburi_saucer 3 года назад

    淡島先生好きだなあああ

  • @yuto4747
    @yuto4747 3 года назад +1

    濃いめ出てきた時に笑ってしまったw

  • @かなふ-y1r
    @かなふ-y1r Год назад

    これを見ると普通に作っただけでは濃すぎる濃いカルピスを、美味しく飲めるように改良してる企業努力が分かりますね。

  • @kota-chan.s
    @kota-chan.s 3 года назад +1

    市販のカルピスウォーターはおうちで作るカルピスになれてると少しあっさりに感じていたものの、正式な比率がわからず困っていたので非常に助かります(?)

  • @ゴンゴン-d4s
    @ゴンゴン-d4s 3 года назад +2

    いい塩梅の範囲を確定して欲しいな

    • @uncertainty
      @uncertainty 3 года назад +1

      不確かさの伝播を考慮して、
       21.54 ± 0.12 ml

  • @kbinn
    @kbinn 3 года назад

    てきていちゅうわwwwwwなつかしいなオイwww

  • @oukA_mitSuki
    @oukA_mitSuki 3 года назад

    いつものオチだ!!

  • @そるふ
    @そるふ 3 года назад +1

    丁度大学入試でカルピスを滴定する問題が出てたので助かりました。

  • @ストロガノフ-d2y
    @ストロガノフ-d2y 3 года назад

    こういうのめっちゃ好き

  • @mmmmm3581
    @mmmmm3581 3 года назад

    オチまであってくだらないことを頭良い奴がやるの面白すぎる

  • @user-qw6kn2dp4o
    @user-qw6kn2dp4o Год назад

    中和滴定の勉強にはぴったりだわ笑